牛丼のアレンジレシピ!おすすめトッピング
2025年6月25日更新
本日の従食(まかない)『牛丼大盛+生卵』







※写真は松屋の牛めし+生卵のテイクアウトです。
牛丼屋と言えばやっぱりコレ!まずは何もトッピングをつけないで食べてみましょう!牛丼の無料サービスと言えば「ツユダク」「ネギダク」がありますが、ネギダクはタマネギの量が増えますがその分お肉が減ってしまうことがあるので注意してください。
おすすめの食べ方『たまご+ポン酢+七味』
生卵と言えば醤油が定番ですが、私のおすすめは『ポン酢+七味』です。酸味と辛みが絶妙に絡み合って、最高に美味しいです。因みに松屋のテイクアウトのポン酢ソースを使う時は、全部入れてしまうとしょっぱくなってしまうので、半分くらいがおすすめです。

『牛丼+フレンチドレッシング』を試してみた
以前、テレビ番組で松屋の特集をしていた時、芸人さんがおすすめしていた『牛丼+フレンチドレッシング』。実はこれ私が正社員で勤務していた20年くらい前から噂になっていた食べ方で、一時期店内ポップにもされていました。今回意を決してチャレンジしてみたところ、なるほど確かに!酸味がお肉に合います!是非みなさんも一度お試しください!

牛丼食レポおまけ漫画

牛丼屋 松屋の牛めしの具アレンジレシピ公開中!
Youtubeチャンネル「牛屋ちゃんねる」では牛丼屋 松屋の冷凍個食パックを使ったアレンジメニューを配信しています。冷凍パックでも松屋の牛めしの美味しさは健在!他にも牛丼屋のお得な情報や、豆知識をアニメで紹介しています。ぜひ見にきてください!
牛屋ちゃんねる(Youtube)牛めしの具 アレンジレシピ(ショート動画)
>>【レンチン簡単】松屋の牛めしで作る!ねぎ玉そば風ヘルシーアレンジ【ダイエット飯】
>>【夏バテ対策】冷たい『青じそうどん』爆誕!松屋の牛めしアレンジ【レンチン簡単レシピ】

著者情報
ペンネーム:たけだおうし
職業:Webデザイナー・ディレクター
職歴:牛丼屋の正社員→広告会社→Webコンサル会社→フリークリエイター
>>詳細はこちら
次の話を読む
↓↓↓