牛丼屋で大盛チャレンジ スタミナ超特盛丼

牛屋の本日の従食『スタミナ超特盛丼』

超特盛
スタミナ超特盛丼
ニンニクのパンチが効いた鶏肉
追い飯
牛屋社長復活

牛丼屋の『特盛』を超えた『超特盛』『メガ盛』を食べよう!

ガッツリ食べたいときに頼りになる牛丼チェーンの大盛メニュー。しかし、実は「特盛」よりもさらに上のサイズが存在するのをご存じでしょうか? 吉野家では『超特盛』、すき家では『メガ盛』が用意されており、どちらもボリューム満点の一杯です!さらに、すき家には裏メニューとして『キング』サイズ なるものが存在すると噂されています・・・。果たしてその実態とは?

とはいえ、大食いに自信がない方には、無理せずテイクアウトするのもおすすめ。自宅でじっくり味わうのもアリですよ!今回は、そんな超特盛&メガ盛の牛丼を実際に食べて、その魅力をたっぷりレビューしていきます!

  1. 牛丼屋 吉野家の『スタミナ超特盛丼』を食べてみた!
  2. 牛丼屋 すき家の『牛丼メガ盛』を食べてみた!
  3. すき家にはメガ盛を超えた『キング牛丼』があるらしい!

牛丼屋 吉野家の『スタミナ超特盛丼』を食べてみた!

吉野家の『スタミナ超特盛丼』

牛丼屋 吉野家 スタミナ超特盛丼 1029円(税込)

吉野家の『スタミナ超特盛丼』を食べてみました。普段吉野家でテイクアウトしている方はおわかりかと思いますが、容器からすでに半端ない大きさです。それになんと『追い飯』まで付いてくるという、まさに超が付く大盛!

気になる内容ですが、牛丼の肉煮、牛カルビ肉、ニンニクの効いた鶏肉の三種類の肉がご飯の上にびっしり敷き詰められて、アクセントにネギと食べるラー油も添えられています。卵は生玉子と半熟玉子が選べます。いろんな味がいっぺんに味わえる満足感が高い逸品です。

正直な所、私としては最初の丼ぶりでお腹いっぱいになってしまい、漫画で描いた「追い飯丼」は食べきれず夕飯に回しました(汗)完食に自信がない方は、テイクアウトで注文することをおすすめします。みなさんも是非、吉野家の特盛を超えた超特盛『スタミナ超特盛丼』をご賞味ください!

吉野家の特盛以上のメニュー一覧

  • スタミナ超特盛丼 1029円(税込)
  • にんにくマシマシから揚げ超特盛丼 1084円(税込)
  • 牛プルコギ丼:超特盛 1169円(税込)
  • ねぎ塩豚丼:超特盛 1079円(税込)
  • ねぎ塩牛カルビ丼:超特盛 1063円(税込)
  • 牛カルビ丼(全てのトッピング):超特盛 1169円(税込)~
  • 豚丼(全てのトッピング):超特盛 960円(税込)~
  • 牛丼(全てのトッピング):超特盛 993円(税込)~ 

牛丼屋 すき家の『牛丼メガ盛』を食べてみた!

すき家の『牛丼メガ盛』

牛丼屋 すき家 牛丼(メガ盛)1030円+ スパイシー麻婆茄子 210円+高菜明太マヨ 210円

すき家の特盛を超えた『メガ盛』の牛丼を食べてみました!写真をみていただくとおわかりになるかと思いますが、容器がもういわゆる『どんぶり』に形をしてない横長!さすがに食べ飽きると思い、トッピングに『スパイシー茄子』と『高菜明太マヨ』を追加したところ、辛さが食欲を刺激して完食することができました。しばらく満腹感が続き、夕飯はほとんど手が付きませんでした(汗)

みなさんも是非、多幸感たっぷりの特盛を超えた『メガ盛』をご賞味くださいませ!

すき家の特盛以上のメニュー一覧

  • 牛丼(全てのトッピング):メガ盛 1030円~
  • カレー(全てのトッピング):メガ盛 890円~

すき家にはメガ盛を超えた『キング牛丼』があるらしい!

実はすき家では裏メニューとしてメガ盛を超えた『キング牛丼』が存在するらしいです。タッチパネルには表示されておらず、直接店員に注文するシステムらしいです。気になるキング牛丼の内容は、ご飯は並盛の2.5倍、牛肉は並盛の6倍で、全体量は先ほど紹介したメガ盛の2倍とのことです。

キング牛丼は店内注文のみのメニューになり、テイクアウトはできないので、レビューすることはできない(絶対食べきれない)のですが、もし大食いに自信のある方は、是非すき家の『キング牛丼』にチャレンジしてみてください!

著者情報
ペンネーム:たけだおうし
職業:Webデザイナー・ディレクター
職歴:牛丼屋の正社員→広告会社→Webコンサル(現在)
>>詳細はこちら



次の話を読む
↓↓↓

(C)たけだおうし / USHIYA
オリジナルWeb漫画『牛屋の店長!』