牛丼屋のカレー比較 松屋・吉野家・すき家

※2025年6月24日更新

牛丼屋 牛屋の本日の従食『牛カレー(ギュウカレー)』

牛丼屋のカレー弁当
牛丼屋のカレー牛
牛丼とカレー牛丼屋ならでは
カレーは飲み物
牛丼屋のカレーは異次元の美味さ

牛丼屋のカレーは専門店に匹敵する美味さ!牛丼+カレーの『牛カレー』は美味しい+美味しい!

みんな大好き牛丼に、みんな大好きカレーがトッピングされた最強メニュー『カレー牛(ギュウ)』。牛丼各社で微妙に呼び名は変わりますが、全ての牛丼屋で食べることが出来ます。牛丼屋各社のカレーを比較してみましたので、これから食べに行く方は是非参考にしてください!

牛丼+カレーが食べれる牛丼屋

牛丼屋 吉野家のカレー紹介

吉野家のカレーメニューは「スパイシーカレー」「黒カレー」のどちらかがメインのカレーとして販売され、期間限定でコラボカレーや、辛さ控えめのバターチキンカレー、ハヤシライスが発売される傾向があります。お値段も500円前後とお手頃価格なので、気軽に食べにいけますね!

吉野家の『牛スパイシーカレー』

牛丼屋の牛スパイシーカレー(吉野家)

牛丼屋 吉野家 牛スパイシーカレー(並盛)652円(税込) ※2025年6月再発売(写真は2024年)

吉野家の牛スパイシーカレーの特徴は、27種類のスパイスがきいたスパイシーなカレー。好きな人が一番多いとろみのあるカレーです。お弁当で頼むと、ルーの分だけくぼみを入れてくれるところに優しさを感じますね。牛丼屋三社の中では一番安い589円とお手頃な値段です。その分、やはりちょっと肉煮が少ないような気がしますが、私はルーも肉煮も残ることなく食べきることが出来るので、このくらいが丁度いいような気がします。

吉野家では牛丼屋ならではの牛丼+カレーのメニュー以外に、いろいろなトッピングのカレーメニューがあります。

牛丼屋 吉野家のカレーメニュー(2025年6月現在)

  • 肉だく牛スパイシーカレー 762円(税込)
  • 牛スパイシーカレー 652円(税込)
  • から揚げスパイシーカレー 707円(税込)※店舗限定
  • 牛カルビスパイシーカレー 762円(税込)
  • チーズスパイシーカレー 660円(税込
  • 牛×牛カルビスパイシーカレー 927円(税込)
  • スパイシーカレー 498円(税込)

牛丼屋 松屋のカレー紹介

松屋はカレーメニューに力を入れていて、不定期で様々なカレーが販売されます。その中でも人気の「オリジナルカレー」は販売終了後も、冷凍個食パックとして発売されています。他にもビーフカレー、チキンカレー、辛さ控えめのバターチキンカレーや様々な種類のカレーが不定期に発売される傾向があります。

松屋のカレーの美味しさは定評があり、決定づけたのが、辛口評価で有名な芸人の江頭2:50さん!なんとエガちゃんねるの『日本で1番美味い!チェーン店カレーNo,1決定』で松屋のカレー(試食はビークカレー)に75点の高得点をつけたんです(2024年配信)!松屋のカレーは牛丼屋とは思えないと大絶賛でした!(因みにCoco壱が一番好きみたいです)

松屋の「欧風カレギュウ」

欧風カレギュウ

牛丼屋 松屋 欧風カレギュウ (並盛)950円

松屋の欧風カレーの特徴は、これまでのカレーとはうってかわってコクのあるカレールー!酸味は少なめで、口当たりは甘くまろやかな感じがするのですが、しっかり辛い本格カレーです。みなさんも是非、松屋の新境地のカレーをご賞味ください!

【ご注意】同時発売の通常カレーメニューが「欧風牛タンカレー」ですが、カレギュウ、ハンバーグカレーには『牛タン』は含まれていません!※ホームページにも注意書きがあります。間違っても「牛タンが入っていない!」といったようなクレームを入れないようご注意ください。

松屋の「創業ビーフカレギュウ」(販売終了)

牛丼屋のビーフカレーギュウ(松屋)

牛丼屋 松屋 創業ビーフカレギュウ(並盛)1150円(+半熟卵 100円)※2025年6月再発売(写真は2024年のビーフカレギュウ)

松屋のビーフカレーの特徴は、辛みと酸味が絶妙にマッチしたドロドロのカレー。ルーもたっぷり入れてくれるので、ご飯を大盛にしないと足りないくらいです。お値段は通常のビーフカレーが780円とちょっとお高め。「本格的なカレーが食べたい」時は松屋にGOです。

松屋の「オリジナルカレギュウ」(販売終了)

真!松屋の牛丼+カレー『オリジナルカレギュウ』

牛丼屋 松屋 オリジナルカレギュウ(並盛)850円※販売終了

松屋のカレーの中でもダントツに人気があるのが「オリジナルカレー」。オリジナルカレーは冷凍個食パックでも発売されていますので、復活が待てない人はこちらをご賞味ください!冷凍食品でも美味しさは変わりません!

牛丼屋 松屋のカレーメニュー(2025年6月現在)

  • 欧風牛タンカレー(税込780円)
  • チーズ欧風牛タンカレー(税込980円)
  • ソーセージエッグ欧風牛タンカレー(税込930円)
  • 欧風カレギュウ(税込950円)
  • ハンバーグ欧風カレー (税込1050円)

牛丼屋 すき家のカレー紹介

すき家のカレーは2024年10月にリニューアルして甘口のカレーになりました。辛さは付属の『辛口ソース』で自由自在に変更可能と、甘口派も辛口派も満足できるメニューへと進化しました!トッピングも豊富で毎回いろんな味のカレーが楽しめます!

他にもすき家ではお子様向けの「お子様カレーすきすきセット」があり、「ほろほろチキンカレー」「夏の彩り野菜カレー」といった期間限定のカレーメニューも登場します。

すき家の「牛カレー」

牛丼屋の牛カレー(すき家)

牛丼屋 すき家 牛カレー(並盛)750円 価格変更:790円:2025年4月現在

すき家のカレーメニューの一番スタンダードな「牛カレー」。驚くべきはその量・・・。気のせいか牛丼の並盛よりご飯の量が多い気がします。

牛丼屋 すき家のカレーメニュー(2025年6月現在)

  • ぷりぷりエビのビスクソースカレー(税込850円)
  • にんにくぷりぷりエビのビスクソースカレー(税込920円)
  • おんたまぷりぷりエビのビスクソースカレー(税込930円)
  • チーズぷりぷりエビのビスクソースカレー(税込990円)
  • ダブルぷりぷりエビのビスクソースカレー(税込1190円)
  • 牛カレー (税込790円)
  • 肉2倍牛カレー(税込990円)
  • おんたま牛カレー(税込890円)
  • チーズ牛カレー(税込990円)
  • カレー(税込490円)
  • おんたまカレー(税込600円)
  • とろ~りチーズカレー(税込690円)
  • チーズおんたまカレー (税込790円)
  • ソーセージカレー(税込790円)
  • チーズソーセージカレー(税込990円)
  • チーズほうれん草カレー(税込790円)

牛丼屋のカレーのおすすめの食べ方『半熟卵+焼肉のタレ』

カレー牛のおすすめのトッピングは『半熟卵』!卵+ご飯、卵+牛丼、カレー+卵、カレー+牛丼+卵・・・牛丼各社にある焼肉のタレをちょい足しすれば、更に味編されて延々と食べていけます。ちなみにテイクアウトにすると、かなりの確立でカレーが余るので、ご飯大盛は必須です。

カレー牛には『半熟卵+焼肉のタレ』

牛カレー食レポおまけ漫画

カレー牛食レポおまけ漫画

牛丼屋 松屋のカレーアレンジレシピ公開中!

Youtubeチャンネル「牛屋ちゃんねる」では牛丼屋 松屋の冷凍個食パックを使ったアレンジメニューを公開中です。冷凍パックでも松屋のカレーの美味しさは健在!他にも牛丼屋のお得な情報や、豆知識をアニメで紹介しています。ぜひ見にきてください!

カレーアレンジ動画

牛屋ちゃんねる(Youtube)冷凍カレー アレンジレシピ(ショート動画)

>>【爆盛りだけど脂質ひかえめ】松屋カレーで作る『背徳風カレーメシ』【レンチン爆食レシピ】

>>松屋のカレギュウを半額で食べる裏技

牛屋ちゃんねる

著者情報
ペンネーム:たけだおうし
職業:Webデザイナー・ディレクター
職歴:牛丼屋の正社員→広告会社→Webコンサル会社→フリークリエイター
>>詳細はこちら



(C)たけだおうし / USHIYA
オリジナルWeb漫画『牛屋の店長!』